STAFF REVIEW

某スニーカー雑誌にてHF氏が紹介していたGEL-MAI。HF氏が所有している唯一のasicsのスニーカーがこのGEL-MAIなんだとか。NIKEのフットスケープにも似たデザインは当時は早すぎてHF氏くらいオシャレに敏感な方くらいしか反応しなかったんでしょうね。実際僕もこの雑誌で知りましたから。 ちなみにHF氏はこの靴を『碑文谷のダイエー(今は閉店しイオンになっています)』にて偶然発見し『asicsにもこういうのがあるんだ』と驚いたそうです。

『AIR MAX狩り』 当時社会問題にもなり、AIR MAX 95を履いているとヤンキーに襲われて履いていた95MAXを脱がされ…、例えるならビーバップハイスクールの『ボンタン狩り』かのような事が行われてたという嘘のような本当の話し…。 当時高校生だった僕はヴィンテージシューズが大好きで95マックスをはじめとするハイテクシューズが大嫌いでした。靴屋歴も長い私でありますが今まで一度も95マックスを所有したことがありません。 ただこの配色に妙に惹かれておりまして22年の時を経てとうとう手を出してしまいそうです。 買ってしまうのか… 買ってしまうんだろうな…

そう、Wu‐Tang カラー!! Wu-Tangをご存知の方もそうでない方も是非!! Wu-Tangのハードなイメージとは裏腹に、その履き心地はバッチリです!!ソフトな素材を使用したアッパーに360エアー。快適な履き心地をぜひ体感してください。
見た感じはかなり硬いイメージでしたが足を入れてみると全然硬さは感じず履きやすいシューズです。 見た目も言うことなしで、他の人と被りたくない!という方にオススメです。

STAN SMITH、SUPER STARと並ぶadidasの定番です。 Beastie Boysが履いてたスニーカ-としても有名で特に30代40代の方々は当時履いていた人も多いでしょうね。 説明不要のクラッシック!! サイズ展開も幅広くご用意しておりますのでペアーで、さらにKIDSもあるのでご家族でどうぞ!!
永遠の定番。カラーも多く今回のこのカラーは好きな配色です!細いパンツにも足元にボリュームが出て良いのですが、個人的には少し太めのパンツがオススメです。
履き口は少し狭めですが、伸縮性がありスッと入るのでストレスなく履けます。 また、クッショニングも抜群なので長時間歩いたり立ったりしていても疲れません。

2002年にHTMとしてリリースされ、当時雑誌で見て衝撃を受けたのを思い出します。雑誌で見た直後名古屋のNIKE SHOP(当時名古屋に住んでいました)に電話し発売日を確認。鼻息荒くして抽選に臨み、あえなく外れたのを思い出します。オークション等でも高値で取引されていて買えなかったNIKE AIR WOVEN。当時のHTMとは少し違いはあるもののマルチカラーの使い方とかかなりグッときますね。派手ですけど逆にこんなデザインの靴は他にありませんしとにかくシャレオツ。 迷った結果(400カラー)と2色買いました。 なんならもう一足ずつストックしたい気分です。

2002年にHTMとしてリリースされたころに名古屋のNIKE SHOPで抽選して外れたのを思い出します。オークション等でも高値で取引されていて買えなかったNIKE AIR WOVEN。当時のHTMとは少し違いはあるもののマルチカラーの使い方とかかなりグッときますね。迷った結果レインボーカラー(001カラー)と2色買いました。 なんならもう一足ずつストックしたい気分です。

大人気のAIR MORE UPTEMPOからインスパイアされたモデルですが、僕はそのAIR MORE UPTEMPOはボリュームがありすぎてコーディネートしづらいなと思っていました。海外で1,2年前にリリースされたのを何かのサイトで見てずっとほしかったモデルです。 アッパーには伸縮性のある素材を使用しており足にかかるストレスを軽減。ソールは360エアーを搭載しているので当然クッショニングも抜群。 こちらのカラーは国内流通店舗限定商品です。

このコルテッツを見るとフォレスト・ガンプが義足を壊しながら走り抜けるシーンを思い出します。 そんな人は「僕はスニーカーマニアじゃないけど、コルテッツが何かは知ってるよ。」ということでしょう。 チョコレートの箱とはちょっと違うけど、この箱もすごく素敵な仕上がりですので、ぜひお店に見に来てください。
汚れも気にせず履けますし、適度にあるボリュームが太いパンツとも合わせやすいです。

AIR SHAKEといえば、マイケル・ジョーダンとともにBULLSで活躍し、「リバウンド王」「退場王」の異名を持つデニス・ロッドマンを思い出す方も多いと思います。 昨今のビッグロゴ人気もあり、モアテンと同様にストリートでの存在感も絶大ですね。 SHAKEを履いたら、その足で今流行りのフレンチトーストを食べに行きましょう。シナモンをかけるのを忘れずに。
カモ柄も好きなのですが、これはリフレクターがすごいです。もちろんカモ部分により光り方も異なります。この素材でこの価格はすごく安く感じます。
ソールまで単色がほしくてこれにしました。MAX1のシャープなシルエットだからこそ明るいカラーリングが映える一足。
アッパー部分の先端がステッチがなく、横幅が広い自分には履きやすい形でした。