スタッフレビュー一覧 | atmos(アトモス) 公式オンラインストア

STAFF REVIEW

サイズ感は少し小さめな感じです。 軽くてクッション性も高く履きやすくファッション性も高いオススメの一足です。

合わせやすいカラーリングで人気の一足です。 ジュエルスウッシュがいい!

好き嫌いが分かれるところですが、タンが薄くなり履きやすくなっています。ボリュームが抑えられた分、細身のパンツとの相性もいいです。

デニム地ですけど涼し気な配色が今の時期ピッタリです。

とにかく美色です 配色が素晴らしいです デニスロッドマンの気分になれます。

なんと言っても独特のデザインが惹かれます!ウーブンという網目のデザインもかわいいです!伸縮性のある皮のような生地なので履き心地も抜群です!裸足でも履けるので夏など蒸れにくいのでおすすめです!

先日のOGカラーの復刻から、早くもいろんなカラーで発売されてるシェイク。こうゆうふうに急にたくさん出てくると、なんか流行りっぽいなと勘ぐる人、多いと思います。 ただそんな人たちに1つ言いたいのは、シェイクがこんなに出るなんてまず無いんですよね。 シェイクをこのカラバリで選べる、ごく僅かな、稀な、貴重なタイミングなんですよね。 今買って、大切にとっておいて、5年後にでも下ろして街を歩こうものなら、最寄りのスニーカー好きがすぐに食いついてきますよ。 伝わっているかと思いますが、おすすめです。

当時、T-SHのように気軽なシューズとしてリリースされたのを覚えています。言葉の通りの履き心地。カラーもおもちゃのような配色がそそられます。

人生で初めて買ったジョーダンシリーズはスパイジークでした。それぞれの良いところ取りをした1足。久しぶりのリリースですが、今見てもカッコいいです!!

Busenitzと言えば、ダウンヒルでもプッシュするほどのスケート界随一のプッシャーですね。(プッシュが早いって意味の) 彼のB/Sフリップの左足の軌道と板のコントロールは目をつぶればすぐに思い出せます。それぐらいビデオ観てましたし、当時日本では流通してなかったBUSENITZも海外から寄せて履いてました。 タンを切るか、折るか、立てるか、これが悩むんです。でも悩むのがいいんです。 僕は悩んだ結果、REALから出てるBusenitzがSFのストリートを当て込みまくってる映像(名前忘れました)の足元を見て、Busenitzと同じ履き方をしてました。 悩んだらそうしましょう。

長くスケートをしていると、それぞれ好みのシューズブランドに分かれて行くものですが、世代ごとに誰もが一度は憧れたシューズってあるんですよね。僕の世代はe`sとかDCとか、でも格別憧れの的だったのがこのBLAZERとDUNKでした。DUNKのRYUJIN履いてる先輩や、BLAZERの黒×白履いてる先輩はもうほんとにかっこよく見えて、真似したいけど、ちょっぴりほかのブランドより値段が高くて、セール品のダサい色を買っては履きつぶしてたのを思い出します。 今はBLAZERの黒×白も良く出てくるし、昔なら絶対残ってたような色物が人気があるみたいですね。 特にアメリカのスケートシーンでは今パステルカラーが流行ってて、ピンクとか水色のキャップ被って同じ色のシューズ履いてたりってスタイルが多いです。 その流行、一足早く国内に輸入しちゃってもいいかもしれないです。

ハラチ特有のフィット感がたまりません!ぜひ履いて試していただきたいです!デザインとしては様々なスタイルに適していると思うのでおすすめです!

なかなか奇抜な色ですが、意外とどんなスタイルにも合います。見た目によらず、履きやすい1足です!!

これからの時期、 体を動かしたくなる時期ですが そんな時にオススメの一足です! 非常に軽く、脱ぎ履きも楽です! ランニングや少し体を動かそうかな という時に是非使ってみてください!

ARMYとは関係ないと思いますが、このカラーリングはお洒落ですね。シリーズで出して欲しいくらいです。90やZEROなどで。カーゴショーツで履きたい一足。

昔から人気の高いAIRFORCE1。黒一色とてもかっこいいです。カジュアルめキレイめの服装からストリート系の服装まで様々なスタイルに対応できるのでおすすめです!

90sのスポーツウェアからインスパイアされた1足。 色合い最高です!! これからの季節、足元は派手にいきたいです。

シンプルながらも黒とオレンジの配色のおしゃれなデザインがお気に入りです。ソールにクッション性がとても効いており長時間立ってたり、歩いたりしても全然疲れません。スポーツをする方やジムに通われてる方にもおすすめしたいです!