
エコフレンドリーなロンドンブランド「Story mfg.」とReebokの初コラボレーション
“裏定番”シューズ「CLUB C」、「BEATNIK」をアウトドア視点で再構築した
サスティナブルモデル「Reebok x Story mfg.」


1993年にハイキングサンダルとして登場したBEATNIKをStory MFGならではのコンセプトを落とし込んだモデル。 BEATNIKの頑丈なアウトソールはそのままにヘンプの素材を使ったアッパーがBEATNIKの新たな可能性を感じさせます。

REEBOK x STORY mfg.
BEATNIK
gz8542
¥14,000(+tax)
----- Reebok x Story mfg. -----
今作は、リーボックの“裏定番”シューズとして欧米を中心に人気を集めるテニスシューズ「CLUB C」と、 “知る人ぞ知る”マニアック的な人気を誇り、特に日本で話題となったサンダル「BEATNIK」をベースに採用しました。 「CLUB C」のすっきりとしたクラシカルなシルエットと、「BEATNIK」のミニマルなデザインをもとに、地球にやさしい製品づくりを行う「Story mfg.」らしく、 カジュアルなデザイン性を保ちながら、植物由来や天然素材を使用した、環境に優しいシューズに仕上げています。 アッパーには、未染色の植物繊維を織り込んだ素材を使用し、 それぞれのシューズの側面には遊び心のある「Story mfg.」のシグニチャーグラフィックであるピースサインの刺繍が施されています。 また、「BEATNIK」はキャンプで履くシューズをイメージしてパッドを入れ、プラスチック部品を極力なくすため、 上部のストラップを簡素化し、完全に取り外し可能なバックストラップをつけることでミュールに変身させました。

クリーンなテキスタイルアッパーには、Story MFGの特徴的ならせんを描いています。 夫婦であるデザイナーデュオがスタートしたこのレーベルのコンセプトは、地球環境に配慮した素材をスタイリッシュなデザインで仕上げた美しいアイテムを世界に送り出すこと。 シュータンにあしらわれた文字が歩くたびにインスピレーションをくれる。

REEBOK x STORY mfg.
CLUB C 85
gz8543
¥13,000(+tax)

----- about Story mfg. -----
「Story mfg.」は、共同創業者であるサイード・アル・ルベイ氏が愛する自然やアウトドアに焦点を当て、 ブランドの共同創業者であり妻であるケイティ氏との散歩中に、 環境にやさしいファッションを作れないかと考え誕生した、イギリス・ロンドンに拠点を置くブランドです。 夫婦二人で運営しているため、染色、機織り、刺繍、仕立てといった作業を、職人と協業で行っています。 ファッション業界をより良い方向に変えたいと考え、ブランドの最大の強みである「地球にやさしい商品作り」を大切にしています。